2011年7月13日

夏の風物詩、王位戦が開幕しました。
どんな戦型も指しこなす両者ですが、やはり本命は広瀬王位の振り飛車穴熊に羽生二冠の居飛車という対抗型。
と思ったらなんとまさかの相振り飛車で、途中までは少し前の竜王戦決勝トーナメント、橋本-羽生戦と同じ展開に。ただこの時は羽生二冠が後手を持っていたので、今回とは先後が逆になっています。
他の戦型に比べるとまだ研究が進んでおらず、力戦になりやすい相振り飛車ですが、あるいは羽生二冠の最近のテーマなのかもしれません。
本局は詰むや詰まざるやの終盤、王位が鋭く寄せきって138手で勝利。初防衛に向けて好スタートを切りました。
第二局以降も夏の暑さ以上に熱い勝負を期待したいと思います。

2011年7月8日

PSストアがようやく再開、ということで密室のサクリファイスのスピンオフ作品であるミキ:ハイテンションナイトをプレイしてるのですが、どうにかTRUEエンドにはたどり着いたものの、アルバムがさっぱり埋まりませんよ。
なんか別にタイトルで言うほどハイテンションでもないがいね、とか思ってたらこれって「穿いてない」にかけとるがですね。今気づきました。
未見のCGはあと4枚、多分そのうち3枚はコスチューム差分と予想されるので実質あと2枚ってとこでしょうか。できれば自力で見つけ出したいところですが、そろそろ気持ちが折れそうです。

2011年7月6日

ちょっとサイトの模様替えを検討中。
もっと見やすく、使いやすく、探しやすくというのはもちろんなのですが、そもそもの方向性についても少し考えています。
二次エロ小説が中心というのは変わらないですが、それ以外にも幅を広げていくかどうか。
もっとも、何をするにしてもコンテンツを作成するのは自分なので、生産力がネックなんですが。
んーむ、試しに設置したジャンクコーナーも結局ほぼ動かずゾンビ化してるしなぁ。

2011年6月30日

物語を考えるのは楽しい。
でも小説を書くのは大変。
ま、そんなもんですよね。

2011年6月22日

結局ガラケー買っちゃったのだぜ、グッバイおっぱい。
それはともかく第69期名人戦最終局、森内九段が勝利し4-3で名人復位。
ラストを飾るにふさわしい大熱戦でした。

2011年6月20日

そういえば近頃携帯が不調だったんですが、ついに完全に電源が入らなくなっていしまいました。
調べてみたらバッテリーに不具合のある機種だったようで、うちのもそれに当たったみたいです。
というわけでこれを機にスマートフォンにしてみようかなーとかそんな気持ちもちょっとあったりして現在検討中です。
理由はタッチパネルでおっぱい揺らすアプリが作りたいから。

2011年6月11日

これまでずっと隠してたけど、実はおれ、ガリガリ君を食ったことがないんだ……。

2011年5月30日

ある人が言いました、
左のおっぱいを揉まれたら、右のおっぱいを差し出せと。

2011年5月22日

Q:交流戦の対義語は?

A:直流戦

2011年5月20日

眠いときにものを考えるとロクなことにならないでござる。
垂直落下式ブレンバスターが好きなヒロイン、とだけ書かれたテキストファイルを見ながらそう思う俺であった。