2010年11月8日

いやー今年の日本シリーズはなんかすごかった。
特にどちらを応援してるというわけでもない中で個人的に注目してたのは金沢出身のロッテ大松選手だったんですが、残念ながらほとんど負傷欠場になってしまいました。
また来年。

2010年10月31日

「めんをほぐして一分待つ」
ってのは、ほぐす時間を含めて一分なのか、ほぐしてから一分なのか、どっちなんだぜ?

2010年10月23日

なんかクロスワードパズルの懸賞で能登牛スキヤキ肉1kgが当たりました。
超うまいぜ!
牛肉ってこんな柔らかかったんだ、とかやっぱりらんまで一番かわいいのはシャンプーだな、とか色々再認識させられました。

2010年10月17日

というわけで、Textに追加。
ROから生体研究所ネタで、せしるんとエレメスのラブコメでござい。
驚いたことにエロじゃないです。真っ当なラブコメ。いや真っ当かどうかはわかりませんが。
それにしても夏に向けて用意してたネタだったのに書き終わってみたら十月も半ばとか、どういうことなの。プールどころかコタツが恋しい季節ですよ。もはや周回遅れレベル。こうなったらいっそ逆走するしか。

2010年10月5日

ここで一句

ふとももが
隠れて悲し
秋の風

2010年9月30日

ガンパレードマーチがアーカイブスで配信とかマジデスカ
またスキュラをキックで撃墜する日々が始まるのか…!
でも零の軌跡もやりたいしなー。うーん、うーん。

2010年9月24日

近頃めっきり秋らしくなって、窓の外からは虫の鳴き声などが聞こえてきますよ。風流ですね。
ところであれはオスからメスへのラブコールなわけで、現代語訳すればつまりお小遣いに困ってるエッチなことに興味ある子いないかなサポするよとそんな具合なんでしょうね。風流ですね。
とまぁここまで書いて投稿しようとしたタイミングでパソコンがフリーズして、もう一度そっくり同じ内容を書くことになってしまいましたよ。こんな頭の悪い文章を二度も書くハメになったわたしはきっと特別な存在なのだと感じました。あるいは天罰的な何か。風流ですね。

2010年9月5日

猫耳うさ耳しっぽにニクキュウとけものっ娘というのはもはや確立された一つの萌えジャンルだと思うのですが、そんな中で次に来るのはこれで決まりというのを考えてみました。
その名もステキ「シカ娘」
せんとくんや地デジカ、ダイハツのカクカクシカジカとかのように、時代は今シカなわけですよ、シカ。シカイズクール。
人気出ませんですかそうですか。
ある日突然一緒に暮らすことになった主人公とシカ娘との心温まるハートフルストーリー。最初は反発しあいながらも、一枚のしかせんべいをきっかけに徐々に心を通わせていく二人。しかし市役所の鳥獣駆除課の魔の手が迫り…!みたいな。あとおしっこのしつけ。
心温まりませんですかそうですか。しかたないね。

2010年8月24日

しまった、魔王ガルバランを封印したりアイドルをプロデュースしたり巨大モンスターをハンティングしたりしてる間にいつの間にやら一ヶ月ほどが過ぎてたらしい。
とりあえず久しぶりに何か書こうとあれこれ思案した結果、最初に出てきたネタが男の娘二人による百合ものでした。
しかしながら冷静になって考えるとそれって百合じゃなくてガチホモじゃねーかということに気づきボツネタフォルダにそっと仕舞い込む俺。
連日の酷暑で脳機能がイカれてたので責任能力はございません。

2010年7月31日

王位戦の行方が楽しみな今日この頃。
はたして振り飛車穴熊ブームはやってくるのか。